持ち歩きのできるパソコンがあれば・・・と思っていたのは10年以上も前のこと。
自慢の高画質カメラを搭載したケイタイに買い換えたのは2年半前、去年になって急速にスマートフォンが普及台数が増加し始めました。
それに火をつけたのがIPHONEではないでしょうか。
使っていた自慢のケイタイの使用料は1万円くらい、IPHONEに買い換えればそれが7000円くらいに下がってしまうという。
それにつられて、そして知り合いや娘が快適に使っている様子に変えたくなってしまいました。
アンドロイドかIPHONEかと迷っていましたが、アップルの創始者スティーブジョブズの死にも影響を受けて、やっぱりIPHONEしかないなと。
やっぱりケイタイのパソコン、スマートフォンというより「IPHONE」なんです。
現場の画像を事務所に帰ってから整理するという作業は意外と時間がかかるもの、ところがIPHONEならばシャッターを切った瞬間にすでに事務所のパソコンにデータが飛んでいます。
画質も悪くありません。
カレンダーはシステム手帳より優れもの、グーグルカレンダーと同期しているため、どこにいても日程調整ができてしまう。
ケイタイの多機能が横に並んでいる感じ、IPHONEの多機能は立体的で発展的な可能性を秘めた感じ。
その魅力にパソコン好きの火がついてしまったようです。
2012年01月15日
IPHONE 4S は優れもの
posted by まちかどけんちくか at 20:00| Comment(0)
| Blog趣味
この記事へのコメント
コメントを書く