建物を計画するとき(特に住宅)、どのようなことを考えておくと良いかを箇条書きしてみました。
1.いくつもの法的規制をクリヤーしなければならない
建物は自己の所有地だからといってどのようなものを建ててもよいというわけではありません。
地域的な指定からの制限(集団規定)を受けたり、建物そのものに対しての制限(単体規定)を受けたりします。
2.どのような物理的性能を希望するかをまとめておきましょう。
全ての条件を満たし100パーセント満足できる性能を得ることはできません。
耐震性(地震に対する強さ)を充分なものにしようとするとプランによっては窓が思うところに取れずに明るくない部屋ができたりします。
デザインや地震対策はもちろん、他に健康への配慮、最近重要度が増してきた電気給排水設備への配慮などについては特に注目を集めるようになってきました。
性能を数値で理解することも可能です、優先順位をつけて下さい。
3.周囲環境・敷地形状による影響を考慮する。
光の入る方向、風の流れ、隣家との位置関係などを考えましょう。
建築家の造る自由度の高い建物にはこのようなことはないのですが、住宅メーカー(プレハブ)などによっては骨組みを作る制限があり、敷地を充分生かすことができないこともあります。
4.家相の考え方を取り入れるか、取り入れるならばどの程度か。
その全てを否定はしません、その隠れた合理性は取り入れましょう。
ただはっきりしているのは敷地に充分な広さのない都市型の住宅などは家相を取り入れることにより、多くの制限を受けます。
5.家族について考える(特に住宅の場合)
家族の構成により部屋の位置関係が変わります、またいろいろなパターンが可能です。
一般的な2世代同居、3世代同居の場合、その住まう距離観とも言うべきものを話し合いの中から合意点を見つけておき、どうしたらお互いが心地よく快適にまた円満に暮らせるかを話し合い、考えてみる。
6.10年後の暮らしを考えてみる(特に住宅の場合)
最低10年後の生活や環境、家族の構成を想定してみてください。
建物の性能に耐久性を何十年も期待をするとき、また変化を想定して改造を前提とするときも、平面計画的設備的にも工夫できます。
7.予算を考える
予算を考えない方はいないと思いますが、構造の工法、床面積、仕上材、プランの形状、特注の部材などで大きく変わるときがあることを覚えておきましょう。
また建築費用の他の諸費用について調べておく必要があります。
税制が時代の変化に応じて激しく変わっています、思わぬ節税効果を生むこともありえますので、チェックを忘れないで下さい。
8.楽しい家ずくり・生活ずくりにしましょう(特に住宅の場合)
「家は生活の容器」です、家はこういったものだと決めつけないようにしましょう。
人によって顔や性格が違うように生活もその容器である住宅も当然十人十色、我が家流の演出も楽しむことを忘れないようにしましょう。
建築家に依頼するのなら、その自由度を満喫しましょう。
2011年02月12日
2008年03月19日
フラット35って何?
■フラット35って何だかご存知でしたか?
最近依頼を受けた案件の書類作りでフラット35のサイトを閲覧していて分かったのですが、その適合証明技術者が地元揖斐川町では私ひとりになっていました。
池田町ではひとり、大野町と神戸町、安八町にも不在です。(http://www.kyj.jp/ntj/NTJ0100.htmこちらで検索してみてください)
適合証明技術者はフラット35を利用して家を建てる方に、その技術基準を満たしているようにしてあげる水先案内人です。そしてそれを公的に証明書を発行する役目を負っています。(詳しくはこちらhttp://www.flat35.com/document/index.php?module=Agreement&action=Search)
フラット35は家作りを考えてみた方は一度はお聞きになったことのある言葉かもしれませんが、最近テレビのコマーシャルも聞かなくなってしまい、おそらく一般にはあまり知られなくなっているのではないでしょうか。
制度の形態を変えたものの過去の住宅金融公庫住宅の内容と技術的には変わってはいません。
変わっていないというのは技術基準の確かさにおいて変わっていないという意味ですが、守らなくてはいけない技術基準も過去のそれに比べて充実していますし、家を建てるときに守らなくてはいけない工事基準が示されていて、それを現場検査で保障できます。
低利で固定金利ですから月々の返済額を計画できます、新築だけでなくリフォームや中古住宅や中古マンションの購入にも結構大きな資金利用できます。
建築関係の話題で世の中を騒がせている昨今、そんなに大きな支出をしなくても我が家の一定の品質を守ることが出来るこの制度、振り返って考え直してみる必要を感じます。
最近依頼を受けた案件の書類作りでフラット35のサイトを閲覧していて分かったのですが、その適合証明技術者が地元揖斐川町では私ひとりになっていました。
池田町ではひとり、大野町と神戸町、安八町にも不在です。(http://www.kyj.jp/ntj/NTJ0100.htmこちらで検索してみてください)
適合証明技術者はフラット35を利用して家を建てる方に、その技術基準を満たしているようにしてあげる水先案内人です。そしてそれを公的に証明書を発行する役目を負っています。(詳しくはこちらhttp://www.flat35.com/document/index.php?module=Agreement&action=Search)
フラット35は家作りを考えてみた方は一度はお聞きになったことのある言葉かもしれませんが、最近テレビのコマーシャルも聞かなくなってしまい、おそらく一般にはあまり知られなくなっているのではないでしょうか。
制度の形態を変えたものの過去の住宅金融公庫住宅の内容と技術的には変わってはいません。
変わっていないというのは技術基準の確かさにおいて変わっていないという意味ですが、守らなくてはいけない技術基準も過去のそれに比べて充実していますし、家を建てるときに守らなくてはいけない工事基準が示されていて、それを現場検査で保障できます。
低利で固定金利ですから月々の返済額を計画できます、新築だけでなくリフォームや中古住宅や中古マンションの購入にも結構大きな資金利用できます。
建築関係の話題で世の中を騒がせている昨今、そんなに大きな支出をしなくても我が家の一定の品質を守ることが出来るこの制度、振り返って考え直してみる必要を感じます。
posted by まちかどけんちくか at 15:53| Comment(0)
| Information あなたの知りたいこと
2007年04月06日
気になる予算のお話
■理想の住まいが作りたいけれど気になる工事費が予算に納まりそうかという大命題。
そればっかり気にしていては理想の住まいの計画が萎縮してしまう。
住まい作りは現在ある資産を最大限生かして新しい人生への希望を繋ぐ家族の一大イベントでもあります。
設計者としていろいろな形で脇で立ち合わせていただいていると、一緒になってワクワクハラハラと嬉しくて苦しい時間を共有させていただくことになります。
だからこそ住まい作り、否「住まい創り」、金銭的な価値として計れない設計者としての醍醐味なのでしょう。
「ドリームハウス」にするためにどれだけ思いを膨らませても避けては通過できない現実と一度は対決しなければなりません。
ダイレクトな言い方で恐縮ですが世の中に存在する(特に着工棟数を競う)ハウスビルダーさんたちは、建築主の夢を踏みにじるがごとく売り上げに固執します。
建築主がどれだけ拝んで泣きついてもポーカーフェイスで、特に競合相手がいない場合は鬼になってしまいます。
このことを絶対に忘れないのが良い家を創る上で大切なポイントであることを強調したいものです。
なにも人間不信になりなさいということではなくて、脇で設計者として立ち合わせていただくとそんな印象を覚えるのは当然のことなのです。
建築主さんにとっては家族の一大イベントであっても、ビルダーさんにとっては年間にこなせばならないノルマのうちの一軒でしかないのは事実なのです。
そんな現実が存在していることを前提に気になる予算を詰めてゆくことを忘れないでください。
もっと言えば、ある意味当たり前であるかのようなどこかで許せない恋人と接するような気持ちを持つことが夢膨らむ「家創り」を冷静な気持ちで進めてゆくコツのひとつなのです。
そればっかり気にしていては理想の住まいの計画が萎縮してしまう。
住まい作りは現在ある資産を最大限生かして新しい人生への希望を繋ぐ家族の一大イベントでもあります。
設計者としていろいろな形で脇で立ち合わせていただいていると、一緒になってワクワクハラハラと嬉しくて苦しい時間を共有させていただくことになります。
だからこそ住まい作り、否「住まい創り」、金銭的な価値として計れない設計者としての醍醐味なのでしょう。
「ドリームハウス」にするためにどれだけ思いを膨らませても避けては通過できない現実と一度は対決しなければなりません。
ダイレクトな言い方で恐縮ですが世の中に存在する(特に着工棟数を競う)ハウスビルダーさんたちは、建築主の夢を踏みにじるがごとく売り上げに固執します。
建築主がどれだけ拝んで泣きついてもポーカーフェイスで、特に競合相手がいない場合は鬼になってしまいます。
このことを絶対に忘れないのが良い家を創る上で大切なポイントであることを強調したいものです。
なにも人間不信になりなさいということではなくて、脇で設計者として立ち合わせていただくとそんな印象を覚えるのは当然のことなのです。
建築主さんにとっては家族の一大イベントであっても、ビルダーさんにとっては年間にこなせばならないノルマのうちの一軒でしかないのは事実なのです。
そんな現実が存在していることを前提に気になる予算を詰めてゆくことを忘れないでください。
もっと言えば、ある意味当たり前であるかのようなどこかで許せない恋人と接するような気持ちを持つことが夢膨らむ「家創り」を冷静な気持ちで進めてゆくコツのひとつなのです。
posted by まちかどけんちくか at 17:16| Comment(0)
| Information あなたの知りたいこと